社会を取り巻く様々な状況の変化に対応しようと,新しい業種や事業内容に挑戦するという会社様からご相談いただく事が増えてきています。特に痒い所に手が届く多様な『代行サービス』が日々生まれているなと感じま...
不動産を売ったり,担保に入れたりする際に必要となる,その不動産の所有者であることを証する書類を一般的に権利書と呼びます。 普段何気なくお客様に対して,必要書類として「権利書をご用意下さい」とお...
←思い出の風景②高知県足摺岬 ひろせ司法書士事務所では,年4回「事務所通信」を発行して,身近な法律に関する知識,スタッフの取り組み,その他あれやこれやについてお伝えしています。 最新号(...
「スタッフのつぶやきブログ」とは? ひろせ司法書士事務所のスタッフが日々感じていること、業務を通して学んだ事などを発信し、司法書士をより身近に感じていただこうというブログです。 今回は、スタ...
手を洗いまくりで、手が荒れます。。。 緊急事態宣言が解除されたとはいえ、まだまだ、コロナウイルスへの警戒は続きますね。司法書士業務への影響もじわじわと出てくるのではないかと思っています。 ...
前回の続きです。 オタマジャクシたちは足が生えて、しっぽが短くなりあっという間にカエルになりました。 水槽をよじ登って脱走を試みます。 カエルになると飼育するには餌が困るんですよね...
弊所のブログでも厚生労働省の事業者向けの助成金をいくつかご紹介させていただきましたが、一旦出た情報でも後日要件が追加(緩和)されたりもしていますのでこまめな情報のチェックをおすすめします。また、国だ...
たまには息抜き的なブログでも書こうかなっと さて、コロナウイルスの影響で子供たちはずっと家にいます。学校が始まって、いつもの生活リズムに戻れるのか心配ですがね… 学校に行かなくなって、寂...
リスクに備える職場づくりを考える 新型コロナウイルスによる影響で、多くの職場でテレワークや分散型の出社体制を検討・実施されていることと思います。 そもそもは「働き方改革」として推進されて...
ご存知ですか?小学生のお子さんがいる従業員の方には休暇取得に助成金がでます。 新型コロナウイルス感染症の影響で、子どもが通う小学校が休業になり、やむを得ず会社を休む従業員に対し、特別に有給休暇...