相続対策・相続税対策

 | 終活・生前対策のご相談 | 相続対策・相続税対策

相続税対策は何から始めればいいのか?

相続税対策≠節税

相続税対策には優先順位があります。
①まずは、揉めずに相続手続きがスムーズにできる準備
②次に、納税資金を確保すること
③最後に、節税

この順番はとても大切です。 ①揉めてしまうと、相続税申告期限内(10か月)に遺産分割協議が整わず、節税どころではありません。
②相続税は現金で一括納付することが原則です。資産があっても不動産ばっかりという場合、納税資金がなくて困ってしまいます。
①②③をクリアしてから節税を考えましょう。節税というとお金を使って相続財産を減らすような提案が多いと思います。過度な節税に走らず、ご自身に必要なものは何か、じっくり検討してからすすましょう。

何から始めるのがいいのか?

①現状の把握
何をするにも大切な事はまず現状を把握すること。
現在の資産、推定相続人、年齢、ライフプランを書きだします。
エンディングノートが最適です。

②現状をもとに相続税の試算
相続税がかかるのか、かかる場合はどのくらいの金額か、税理士に依頼して試算してもらいます。

③相続税対策のプランニング
予想される相続税と今後のライフプランをもとに相続税対策をプランニングします。

どんな相続対策ができるのか?

遺言書、生前贈与、生命保険、資産構成の見直し などを組合わせて対応することが多いです。

時間が大切

色々な相続対策がありますが、一番大切なのが時間だと私は思います。
贈与や資産配分の見直しなどはじっくり時間をかけてやった方が大きな効果が望めます。
つまり、早く始めることが一番大切です。
いまでも時間があると思っていると思わず、まずは現状把握から始めましょう!

ひろせ司法書士事務所が信頼できる税理士と連携して、相続税申告を見据えた相続手続きをサポートいたします。

初回相談無料

087-813-9913

受付時間 平日9:00〜18:00
※土・日・祝も対応可能(要予約)

メールでのお問い合わせ

〒760-0080
香川県高松市木太町
1288-2