相続税が気になる方へ

 | 相続のご相談 | 相続税が気になる方へ

相続税が気になる方へ

相続税の申告を税理士と一緒にサポート

財産調査の段階で、相続税がかかるかも?ということもよくあります。
相続税の申告が必要な方もご安心ください。
私たちが信頼できる税理士と連携して、相続税申告を見据えた相続手続きをサポートいたします。

相続税の仕組み

相続したら税金かかりますか?とよく聞かれます。
相続税には基礎控除というものがあり、相続財産の額が基礎控除を越えなければ相続税の申告の必要はありません。

相続財産と基礎控除

基礎控除・・・3,000万円+600万円×法定相続人の数

<例>
夫婦、子供2人の4人家族で、夫が亡くなった場合
→ 3,000万円+600万円×3人=4,800万円

とはいえギリギリのラインの方が多いのです。
ひろせ司法書士事務所では相続財産を調査する中で、基礎控除を超えそう。という場合には、税理士さんに申告が必要かどうか確認するようにしています。これが大事。
ここまでは税理士費用はかかりません。
申告の必要がある場合は、税理士さんに依頼します。税理士さんの報酬基準に従って報酬が発生します。

相続税の申告期限

相続税は10か月以内に「申告」&「納税」まで済ませる必要があります。
相続税に用意されている様々な控除を利用しようとすると申告までに遺産分割協議が成立している必要があります。

10ヶ月以内の対応が必要
  1. 相続人・
    相続財産の調査
  2. 遺産分割協議
  3. 相続税の
    申告・納税

納税資金はありますか?

手元の資金に余裕があればいいですが、そうでない場合は相続財産を換金して納税資金に充てることになります。
遺産分割協議をスムーズに進めるためにも、はじめに相続財産の調査をしっかり行う事が大事です。

相続税の計算

相続税の計算方法はちょっと不思議な感じです。

①まず、各相続人が課税遺産総額の法定相続分を受け取るとして、各人について次のような計算式で仮の相続税額を算出します。

各人の仮の相続税額=課税遺産総額×法定相続分×税率-控除額

②各人の仮の相続税額を合算したものが相続税の総額です。

相続税の総額計算

③②で計算した相続税の総額を、各相続人が取得した財産の価格に応じて案分すると各相続人の税額になります。

一般的な相続税の計算はこのような感じですが、実際の相続税申告は複雑です。
やっぱり税理士さんにお任せしましょう。

費用

相続手続きの報酬以外に別途弊所に対する費用がかかることはありません。
税理士さんに依頼した場合は税理士さんの報酬基準に従って報酬が発生します。

初回相談無料

087-813-9913

受付時間 平日9:00〜18:00
※土・日・祝も対応可能(要予約)

メールでのお問い合わせ

〒760-0080
香川県高松市木太町
1288-2