ひろせ日記

 | ひろせ日記 | 遺言・生前対策 | 問題多い自筆での遺言作成

問題多い自筆での遺言作成

こんばんは。

先週あたりから寒い日が続いている、香川県高松市です。 真冬っですね~。

2月は「相続登記はお済ですか月間」だからかこのところ相続登記のご相談が多いです。不動産に関する相続は、得意分野ですのでお任せください!

さて、香川県の地元紙と言えば四国新聞ですが、ちょっと前から、相続に関する連載が始まっています。

毎週月曜日かな。

今日の記事は、「問題多い自筆での遺言作成」

自筆証書遺言は、自分で書けて、手軽だし、第三者に見られなくてすむ分、問題になることも多いよ。という内容でした。

まず、書き方について。 自筆証書遺言は、要件が厳格に決められています。 書き方が間違っていると、遺言が無効になったりします。

次に内容について 「遺留分」といって、相続人には、最低限認められた取り分があります。好きに書けるからと言って、「遺留分」を無視した遺言を書くとあとでもめる可能性大です。

遺言を遺す人の判断能力の問題もあります。 認知症になってから書いた遺言では、あとで無効とされることもあるので、そうなる前に遺言を作成しましょう。

公正証書遺言だと、公証人のチェックをうけるので これらの点は、ある程度、安心です。 「ある程度」です。 少なくとも、要式が不十分で無効になることはないかな。

最後に興味深かったのは、 「最悪なのは、言う事を聞く子に財産をやると言って、何回も遺言を作成する事」という記載でした。 理由として、遺言は何回でも書き直せるの(最新のものが有効)ですが、こんなことを繰り返していると、子供たちが不仲になる原因である、ということ。 さらに、自分自身が人間としてではなく、財産として扱われるようになってしまいます。ということでした。

ごもっとも、というお話ですね。

初回相談無料

087-813-9913

受付時間 平日9:00〜18:00
※土・日・祝も対応可能(要予約)

メールでのお問い合わせ

〒760-0080
香川県高松市木太町
1288-2