相続手続きおまかせプラン

 | 相続のご相談 | 相続手続きおまかせプラン

相続手続きはまるごとおまかせ 不動産・現金・預貯金・有価証券の手続き代行

相続手続きでこんなお悩みありませんか?

ひろせ司法書士事務所にまかせるメリット

ひろせ司法書士事務所の【相続手続きおまかせプラン】は、ワンストップで各種手続きをお引き受けします。

役所や法務局へ行く負担の削減。

明瞭な料金体系だから安心。3つのプランから、専門家にまかせたい所だけ委託可能。

税理士・弁護士・不動産鑑定士などの専門家と連携。ワンストップで相続手続き完了。

丁寧にお悩みを聞き取りして解決方法をアドバイス。相続人全員が納得のいく手続きをサポート。

相続手続きおまかせプランのサービス内容

お客様の状況にあわせた3つのプランをご用意

Aプラン

業務内容:不動産登記

不動産登記だけまかせて、費用を抑えたい方におすすめのプラン

司法書士費用
80,000円(消費税別)
88,000円(消費税税込)

※別途実費がかかります

Bプラン

業務内容:不動産登記+預貯金解約

相続の一般的な手続きをまかせたい方におすすめのプラン

司法書士費用
210,000円(消費税別)
231,000円(消費税税込)

※別途実費がかかります

Cプラン

業務内容:不動産登記金融資産解約・分配

不動産や金融資産の調査、解約手続き、相続人への分配まで、全部まかせたい方におすすめのプラン

司法書士費用
300,000円(消費税別)
330,000円(消費税税込)

※別途実費がかかります

※おまかせプランを利用するには適用条件があります

お客様のご要望に応じて、最適なプランをご提案いたします。

相続手続きおまかせプランに含まれるサービス一覧

Aプラン 業務内容:不動産登記

ヒアリング

戸籍収集

相続関係図作成

不動産調査
(名寄せ)

遺産分割協議書作成

登記情報の取得

不動産登記申請
(名義変更)

登記事項証明書の取得

【こんな方におすすめ】
  • 自分でできることは自分でして手続き費用を抑えたい。
  • 相続財産が不動産のみ。
  • 戸籍等の収集は専門家にまかせたい。
  • 預貯金の手続きは自分でしたい。

Bプラン 業務内容:不動産登記+預貯金解約

Aプラン 業務内容:不動産登記

法定相続情報作成

預貯金解約払戻手続き

司法書士口座での管理

精算書作成

【こんな方におすすめ】
  • 財産が不動産だけでなく、預貯金もある。
  • 不動産の名義変更は専門家にまかせたい。
  • 戸籍等の収集も専門家にまかせたい。
  • 預貯金の解約手続きもお願いしたい。

Cプラン 業務内容:不動産登記+金融資産解約・分配

Aプラン 業務内容:不動産登記
Bプラン 業務内容:不動産登記+預貯金解約

金融資産調査
(残高証明書取得)

財産目録作成

相続人への分配

【こんな方におすすめ】
  • 財産が不動産だけでなく、預貯金や有価証券など複数ある。
  • 不動産の名義変更は専門家にまかせたい。
  • 戸籍等の収集も専門家にまかせたい。
  • 相続人の中に疎遠の人がいる。
  • 預貯金の解約金を分配までしてほしい。

相続登記は司法書士の専門分野

相続登記(不動産の登記手続き)は司法書士の専門分野です。
ひろせ司法書士事務所に安心しておまかせください。

安心の理由 1

相続関連の委託件数 年間130件
不動産登記、相続・財産管理業務など相続手続きの実績が豊富です。

安心の理由 2

設立2010年
香川県の高松市を中心に地域密着型でお客様の相続手続きをサポートしています。

安心の理由 3

司法書士や行政書士、AFPの資格者のほか、
土地家屋調査士、宅地建物取引主任者、中小企業診断士の試験合格者など
幅広い専門知識でサポートが可能です。

相続手続きは、ひろせ司法書士事務所にご相談ください

初回の相談は無料です。ご質問だけでも大丈夫ですので、お気軽にお問い合わせください。

相続手続きは、
ひろせ司法書士事務所にまるっとおまかせ

☑ 何から始めればよいのかわからない
☑ 自分で手続きするのが面倒
☑ 難しいところだけ司法書士にまかせたい

お相続手続きおまかせプランの早見表

Aプラン Bプラン Cプラン
業務内容 不動産登記 不動産登記+預貯金解約 不動産+金融機関 解約・分配
面談 ヒアリング
相続人確定 戸籍収集(相続人調査)
相続関係図作成
法定相続情報作成
財産調査 不動産調査(名寄せ)
金融資産調査(名寄せ)
金融資産調査(残高証明書取得)
財産目録の作成
書類作成 遺産分割協議書作成(不動産のみ)
遺産分割協議書作成(不動産・金融資産)
登記申請 登記情報の取得
不動産登記申請(名義変更)
登記事項証明書の取得
金融財産手続き 相続届の提出
解約・払戻手続き
相続財産精算 事務所口座へ送金
精算書の作成
相続人への分配
相続税申告の必要な方 税理士との連携
プラン料金 (税抜/円) 80,000 210,000 300,000
(税抜/円) 88,000 231,000 330,000

※別途実費が必要です。

相続手続きおまかせプランをご利用できる条件

  • 相続人:配偶者、子どものみ(第一順位の相続人)
  • 相続人の人数:3名まで
  • 不動産の数:3個まで(不動産の管轄法務局が1ヶ所であり、おひとりの相続人様が全て取得する場合)
  • 金融機関:銀行3行まで

※上記の条件に当てはまらない場合は、追加料金で対応いたします。手続きの前にお見積りしますのでご安心ください。

【実費】
①登録免許税:固定資産評価額×0.4%
②戸籍謄本・戸籍附票または住民票除票等の費用
③固定資産名寄帳・金融機関の残高証明書
④登記事項証明書等の費用
⑤分配時の振込手数料など

オプション一覧

相続手続きおまかせプランに含まれていない手続きも対応いたします。

遺言の検認

名寄せ
(株式の残高証明書取得)

株式の売却

株式の名義変更

生命保険会社への保険金請求

知らない相続人への意思確認(手紙作成)

通常、費用についてはご依頼いただく手続きごとに料金が設定されています。
各料金を加算した金額が弊所の手数料となり、これに登録免許税や戸籍代等必要書類の実費を加算すると手続にかかるトータル費用を計算することができます。

相続手続きにかかる費用=司法書士の手数料+実費(登録免許税•必要書類にかかる費用)

ご相談の流れ

1初回相談予約(初回相談無料)

相談は予約制です。
お電話またはメールLINEでご予約をお願いします。

  • ご相談内容とご来所のご希望日をお伝えください
  • ご質問だけでも大丈夫ですのでお気軽にお問い合わせください

LINE公式アカウント

LINE公式アカウントのQRコード

2打合せ・概算費用の提示

相続人や相続財産、お客様のご希望についてお伺いします。
手続きに関する概算費用をお伝えします。

3ご依頼

手続きについてのご説明・報酬について納得いただけましたら、委任契約を締結し手続きに入ります。

ここまでは無料で対応させていただきます。

4相続人調査・不動産調査

  • 相続人調査
    戸籍を集めて相続人を確定させます。
  • 金融資産調査(残高証明)
    金融機関で残高証明を取得してどの銀行にどれだけ残高があるのか調査します。

    調査結果は一覧表(財産目録)にしてご確認いただけます。
    相続税がかかるかも?という場合はこの段階で、税理士さんに確認してもらいます。

5遺産分割協議

相続人間で、誰がどの財産を取得するのかについて協議していただきます。

6遺産分割協議書作成

相続人間の協議内容に従ってひろせ司法書士事務所で遺産分割協議書を作成します。

7遺産分割協議書への押印

作成した遺産分割協議書に相続人全員で署名押印(※押印は実印)をします。

8不動産の名義変更・解約手続き

ひろせ司法書士事務所が各金融機関で解約手続きを行います。

9相続人への分配

  • 遺産分割協議書で決まった分配内容に従って、各相続人様にひろせ司法書士事務所から分配金額をお振込みいたします。
  • 手続き費用に関しては、解約した預金から差引いて分配を行うため、各相続人様にお支払いいただく必要はありません。